PC-98エミュを動かしてみよう!? その3





こんばんわ、にゃんたです。
今回は前回の続きで僕がどういう手順でエミュレーターを起動させたか手順をチャート式で説明する。
20160128-4.jpg

エミュレーター本体をダウンロードする!
これは好きなものをダウンロードしてください。
こちらの記事を参考にしてね。
http://freesoft.tvbok.com/pc9801/pc9801.html



フロッピーディスクをイメージ化する!
こちらの記事を参考にしてね。
http://freesoft.tvbok.com/pc9801/98emulator.html

※イメージ化したらバックアップをキチンとしよう!
今やフロッピーなんていつ壊れてもおかしくないのだから・・・。





FreeDOS(98)のHDイメージをダウンロードしよう
こちらの記事を参考にしてね。
http://dosmania.blog.fc2.com/blog-entry-76.html



ダウンロードしたFreeDOS(98)のイメージをエミュレータに組み込んでスタートしてもFDDが認識していないのに気付く。
なのでFreeDOS(98)にFDDを認識させるドライバを組み込む必要がある。
こちらの記事を参考にしてね。
http://poorcore.blog.fc2.com/blog-entry-21.html



うまく設定ができるとカレントを【D:】にできるのでハードディスクにインストール出来るようになる。
エミュレーターのFDDに最初イメージ化したFDをセットしてインストール開始。

※インストールが完了したらそのイメージを抜き取ってバックアップを取っておこう。
万が一、FreeDOS(98)データーが破損したとしてもバックアップから復旧が出来るようになる。
こちらの記事の第三節を参考にしてください。
http://worholicanada.mydns.jp/pc98/00104.html



無事、問題がなければゲームが始まるはず・・・。

なんだけど・・・ここまで来るのが大変だったよ、ほんと。
なんでかといったらそれがFDDの設定なんだよね・・。
次回は補足としてFreeDOS(98)にFDDを認識させるやり方を詳しく説明する。


051.gif

『駿河屋ゲーム』最新新作ゲームから四半世紀前のレトロ機種まで!
ありとあらゆるゲームが揃っています!


古いゲーム売るならヤマトク







テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

PC-98エミュを動かしてみよう!? その2





こんばんわ、にゃんたです。
昨日の記事を書いた後、やっぱり諦めきれず今日の夜明けまで実験に実験を重ねやっと!エミュレーションすることに成功しましたぁぁ~~!!!!
20151109.jpg

ヒューヒュードンドンパフパフ~~~~~!!!

何が原因だったのかというとFree-DOS(98)のHDイメージはFDDを読み込む設定になっていないから読み込ませる設定をしたんだけど僕の勘違いで上手くいかなかったんだ。
ホント簡単なことで間違えていただけだ。

ということで今回、次回はどうやって動かしたのかをザッとレクチャーしたいと思う。
まず用意するものは・・・

■3モードのフロッピードライブ。
内蔵タイプならバイオスが3モードに対応している必要がある。
僕が買ったドライブはWindows8.1 64bitでも普通に2HDを読み込むことが出来た。
ハードオフのジャンクコーナーに売っていたぐらいだから注文する前にハードオフを覗いてみよう。

■エミュレーターで動かすソフト。
これがなければエミュレートさせる意味がない。
僕がソフトを買ったのは駿河屋だ。
まぁ~下級生が200円で売っていたぐらいだから手軽に買えると思う・・・。
駿河屋以外でで売っている場所を知らない。

■エミュレータソフト
T98、Neko project、anex86など・・・。
お好きなものをどうぞ。
※ご自身で検索してダウンロードしてね。

■Free-DOS(98)、もしくはPC98用のMS-DOS。
もう、純正のMS-DOSを持っている人はいないんじゃないかなぁ・・・。
多分、多くの人がFree-DOS(98)を使うことになると思う。

■最近のPC
最近のPCなら普通に動くと思う・・・。


注意点は・・・
僕は運よく3モードのFDDが見つかったからいいけど普通に買うとなると高い。
普通に買うと新品で6000円ぐらい・・・中古で3000円。
だから注文する前に何件かハードオフに行って探してみてほしい。

DOSソフトは駿河屋で売っているけれど古いものだから、もしかしたら動かないものもあるかもしれない。
僕が実験用に買った遺作、下級生、同級生2だが下級生、同級生2は読み込みができたが遺作は読み込みができなかった。
これは駿河屋が悪いわけじゃなくレトロなものを買うわけだから、読めないリスクがあるってことは覚えておいてほしい。

PCは最近のPCだったら大丈夫だと思う。
僕のPCのスペックは・・・
CPU SandyBridge celeron G540 2.5Ghz
Memory 8GB
VGA Geforce GTX650
でT98で同級生2を動かした時のCPU使用率は40%だった。

なので最近のCPUなら大丈夫でしょう。
初代Pentium~Pentium4はキツイと思う。

準備はいまのところこれぐらい。
最低限、これが集まらないとエミュレーションはできない。
次回はチャート式でやることを書きたいと思う。


051.gif

『駿河屋ゲーム』最新新作ゲームから四半世紀前のレトロ機種まで!
ありとあらゆるゲームが揃っています!


古いゲーム売るならヤマトク







PC-98エミュを動かしてみよう!?





こんにちわ、にゃんたです。
前に買った3モードFDDでPC98のゲームを動かしちゃおう!という企画・・。
ということで駿河屋でゲームを買ってみた!
駿河屋ぐらいだぜ・・・今時DOSゲーが売っているの。
20151108.jpg

僕はよっぽど下級生が好きなんだなぁ(笑)
Windows版、サターン版、98版・・・。
これで全部制覇したじゃないか・・・。

ということでいろいろやってみたけどメッチャ難しい。
ハードオフで買ったジャンクの3モードFDDはちゃんと動いてくれるけれど
何をどうしたらいいのか分からない。
つまりブログに書いてあることが難しくてよく分からないんだ。

用意するもの
■3モードFDD 必須
■エミュレータ本体 Neco project anex86など・・・
■Free-DOS(98)もしくはNEC専用NS-DOS


まず、最初に躓くのがFree-DOSだとフロッピードライブを認識しない。
どうしてなんだろと悩むこと1日。
http://poorcore.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
のブログ様の記事を参考にやってみたけれど上手く認識しない。

買ったゲームをイメージ化してもうまく読み込んでくれない。
どうすりゃいいもんか・・・?

そこでユーノをエミュレーターで動かす方法を見てみたが
下級生や同級生のフロッピーの中はDATファイルでインストーラーを動かしてHDDイメージにしないと出来ないみたい。

なのでまとめ!

簡単に出来ると思ったけれど、まったくそうでない。

PC98エミュをおススメできるのは過去に実機を使っていた人だね。
僕なんてWindows95から始めたから全く分からない。
一応、コマンドの使い方は分かるよ。
cdやmkdirやrenameぐらいは・・・。
ただ、それだけじゃこのエミュレーターは動かせない。
PC98を動かせる知識を持っていないとね・・・。

だから、動かせる自信がないならやめておいた方がいい。
僕はソフトを買ってから二日ぐらい悩んだままだった。
これで悩むぐらいなら、素直にWindows版を買ったほうが絶対にいい(笑)
知恵熱がでそうになるから。
同級生2、下級生、遺作はWindows版で発売されているしね。
(最新のWindowsには対応していないけど)

確かにユーノや闘神都市2みたいに簡単に動かせるソフトもある。
だからこのエミュレータが無駄っていうわけじゃない。
無駄じゃないけれど知識がないと無駄骨に終わる可能性大だ。

今回のお買い物の金額800円だったけれど~勉強になりました・・・。
また時間があるときにポチポチ実験したいと思います・・・。


051.gif

『駿河屋ゲーム』最新新作ゲームから四半世紀前のレトロ機種まで!
ありとあらゆるゲームが揃っています!


古いゲーム売るならヤマトク







テーマ : PCゲー
ジャンル : ゲーム

ハードオフで3モードフロッピーディスクドライブを買ってきた!





こんばんわ、にゃんたです。

前に会社でこんな話をした。

「PC-98のファイルをWindowsで読めるようにするにはどうすればいいんですかねぇ?」

先輩「今時、PC-98のファイルなんてどうすんの?」

「いやねぇ~昔のゲームを買ってエミュレーターを使って動かそうと思うんです。」

先輩「やっぱ実機から吸い取るのがいいんじゃない?」

「実機なんて今時、売ってないですよ~あってもメッチャ高いですよ。」

先輩B「なら3モードのフロッピーディスクドライブ(以下、FDD)を買ってくればいいじゃん」

「なんですかそれ?普通のFDDじゃダメなんですか?」

先輩B「普通のFDDは2パターンのフォーマットしか読めないんだ。PC-98のFDDは第3のフォーマットだから、こ
れに対応しているFDDを買って来ればいい。」

「でも、そんなの今更売っているんですかねぇ・・・・。」

ということでハードオフで探してみる。
まずは決まってジャンクコーナーを見る。
FDDはあれどハードを見るだけじゃどれが3モードに対応しているか分からん。

なのでスマホでこのFDDが3MODEに対応しているかその場でシコシコと調べてみる。
一応、販売はIO-DATAだけど製造元はNECになっているから読めそうな感じはするんだけどなぁ・・・。
20151031FDD.jpg

調べてみたらビンゴ!3モードFDDドライブだ!
あとはこれがちゃんと動くかどうかが問題なだけだから買って帰ろ。
お値段も300円だから仮に動かなくても痛くない。


ちなみに家で3MODE FDDがおいくらするのか調べてみたらけっこうお高いのね。
新品だと6000円、中古だと3000円もするみたいだ。
そう考えると今日のお買い物はラッキーといえる。

動作確認してみるとWindows8.1で読み書きできた。
ドライバはWindows標準のものがあったから問題ない。

そうとなったらあとはソフトの準備だ。
PC-98のソフトは駿河屋で取り扱っている。
まぁー昔のソフトだから読めるかどうかが問題だけどね。
僕が欲しいソフトは一本200円ぐらいだから仮に読めなくてもまぁ良しとしよう。

では!ソフトが届き次第、セットアップをしていきたいと思うのでこうご期待!


051.gif

『駿河屋ゲーム』最新新作ゲームから四半世紀前のレトロ機種まで!
ありとあらゆるゲームが揃っています!


古いゲーム売るならヤマトク








テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

ジャンクパーツを集めてPCを組み立てよう!【最終回】





こんばんわ、にゃんたです。
ジャンクPCのパーツが揃ったところで組立をした。

構成は
CPU Pentium4 2.66Ghz 100円
Dimm 1GB DellPCから流用
DVDドライブ 100円
マザボ 300M-E1394 500円
グラボ Geforce 5700 Fx 256MB 300円
サウンドカード サウンドブラスタ300円
電源 玄人志向 400W 新品 3980円
ケース Enarmax 3980円

計9300円!
消費税をいれれば10000円か^ ^
一応、マザーボードとグラボ以外は動くことが確認できているから何かあればマザーボードとグラボが壊れているだろう。

というわけで組立開始。

その後を書くと異様に長くなるから書かないけれど完成はした。
20151021.jpg

結論としてジャンクパーツでPCを組み上げるには知識がそれ相応にないと立ち上げるのが難しい。
知識が豊富にあればなんとでもなる。
こういうジャンク品を買って勉強する手もありだ。
誰だって最初から知識なんてないからね。

失敗したっていい。
むしろ失敗した方がいい。
だって失敗したってリスクが少ないんだから。
なぜなら価格の安いジャンク品で組み立てているんだから失敗しても痛くない。
その分、失敗して覚えればいい。

僕がこのPCにかけた金額は最初に投資した10000円に1000円プラスしたぐらいだ。
お金がかかってもこのぐらいだ。
これで知識を得られるならオトクじゃない?


だから僕なんてけっこう、勉強になったと思う。
「あ~こういう風にするとバイオスが立ち上がらないのか」
とか
「こうやっちゃうとケースを壊しちゃうのか」
とかいろんなことを知った。

ただ、組み立てるなら長期連休の日がいいかもね。
組み立てて素直に動くならいいけどスッゴイ悩むし、検証に時間がかかるから。
土日に組み立てるなら休みがつぶれることは覚悟した方がいい。

検証についやした時間の分だけちゃんと動作するようになった時の感動は深い。

誰にでも勧められるわけじゃないけれど、昔のゲームやPCの知識をつけたいならばジャンク品で組み立てることを勧める。

※ただし、自己責任で組み立てをしてください。
不利益なことが起きても僕は責任をとりません。




051.gif

10年以上前のパソコンでも買取り価格が付きます!


[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!






テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

ゲームをするならサウンドカードをつけよう!





こんばんわ、にゃんたです。
今週の日曜日、ハードオフで欲しかったサウンドカードが売っていたから買ってきた。
20151019.jpg

サブPCの方にはふっるいサウンドカードがのっているんだけどメインPCの方にはつけていなかったんだ。
だからメインPCでゲームをやると音がショボ過ぎてヤル気がなくなっちゃう。
サブPCにのっているサウンドカードは17年前のモノだけど確実に現在のオンボードサウンドより音がいい。

サウンドカードをつけることによってノイズがなくなって音がクリアになるしサラウンド効果もつくからゲームをやっていると臨場感がハンパない。
特にレースゲームはエンジンの音がリアルになるね。
実際にその場にいるんじゃないかって誤解するぐらいリアルになる。

ただし、中にはサウンドカードをつけても音の違いが分からない人や特に変わらないという人がいる。
そういう人はもしかしたらスピーカーが貧弱なのかもしれない。
考えてみてほしいんだけど例えば・・・ハイレゾ対応のプレイヤーを買ったけれどヘッドホンが100均のヘッドホンだったらプレイヤーの能力が活かされない。
スピーカーもピンキリだけど見るからに貧弱そうなものは避けた方がいい。

さっそく今回買ったサウンドカードを実装してみる。

たまんねぇ~ぐらい音がいいっ!

音のメリハリや質がクッキリ、ハッキリ分かる。
ゲームも臨場感アップしている。
スーパーストリートファイターを実験でやってみたけれど自分がゲームセンターにいるような感じでプレイできる。

大げさに感じるかもしれないけれど本当だ。

もし、あなたが今のパソコンの音に不満ならば騙されたと思ってサウンドカードを買ってみてほしい。
ノートPCならばUSB型のサウンドカードも売っているので検討してみよう。


051.gif

[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!


パソコンからデジタル家電まで【ショップインバース WEB本店】



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

WindowsアップデートでSafeDisc対象のゲームが出来ない【KB3086255】





今日はPCゲーマーには衝撃の事実を紹介しよう。
愛すべき相互リンク、極東ゲームレビュー館 二条ジョウ様のとある記事。
【この前のWindowsアップデートで昔のPCゲームが起動しなくなった!!・・・その解決方法。】
記事はこちら

なんとWindowsのアップデートをすると起動しないゲームがあるらしい。

なんですとぉぉぉーーーーーーーーーーー!

ホント二条様も言っている通り昔のゲームをやるにとっては死活問題なんですよ。

対象のゲームはパッケージ版でSafediskやSecuROMがコピーガードとして入っているものが対象だ。
対象といっても僕は正規版を買っているわけだからどのゲームがSafediskやSecuROMが入ったゲームか分からない。
分からないからこそ、その内インストールしたら
「うごかねぇぞ!」ってブチ切れそうだ。

回避する方法は二条さんのブログに書かれている方法を実行すればいいみたいだ。
今のところ、これしかやりようがないみたい。
ただし根本的な回避方法じゃないんだよねぇ。。

本当に拘るならば僕みたいに旧OS(XP、2000)の入ったサブPCを作ってやるしかないね。
ただ、この方法は時間やお金、なによりとてつもない労力がかかる。
ただし、もうサポートが終わっているがゆえにOSが変更されることがないから今回みたいにゲームがいきなり出来なくなる事態になることはない。

他の方法としたら・・・VMwareといった仮想OSを使う方法かな。
これは現実的じゃない。
なぜならVMwareでゲームをやると通常よりも重くなるからだ。
つまりホストOS(起動しているOS)に対してゲストOS(仮想OS)を起動させるから重くなる。
ハイエンドPCをもっている人ならばいいけれどゲームがフルスクリーンに出来ないからオススメ出来ない。

まとめ
多分、これから対応できないソフトが出てくると思う。
その為にどういう手段で対応すべきか考えなければならないだろう。

※やる時は自己責任でやってください。
僕や二条様に苦情を言わないでね。




あなたの応援クリックお願いします(´∀`)



ジャンクパーツを集めてPCを組み立てよう!【組み立て編】





こんにちわ、にゃんたです。
パーツも揃ったので今日は買い出しに行ってきた。
買ったパーツは電源とPCケース。

前にも言ったように僕は出来るだけコストを下げて組み立てたいと考えている。
なぜなら古いPCだし現在、パーツも中古品かジャンク品に頼るしかないのが現状だ。
だけど!電源だけはジャンクを使うのはやめよう。

なぜなら、電源は時間と共に劣化していくものだから。
多分、ジャンクで買っても使えると思うよ。
思うけれど壊れるのも早いだろうしその時のリスクを考えると新品の電源を買ったほうがよっぽど安い。

リスクとは電源が壊れたことによってパーツを破損する恐れがあること。

折角、お金を出して自分で整備したものが少しのところでケチってオシャカになったんでは意味がない。
ということで今回は玄人志向の電源を買ってきた。
お値段3980円。

買ったときに横にいた妻が一言。
「こんなの買って大丈夫なの?玄人志向って書いてあるじゃない。素人の方がいいんじゃない?」
そうきたか(笑)

玄人志向といったってプロ用の製品を売っているわけじゃない。
ただ、サポートを省いて安く売っているメーカーで自分に知識があれば問題はない。
何も知識がない人には「素人」の方がいいんだけど。

あとケースも買った。
デルのケースじゃ拡張性がないし使いにくい。
今回買ったケースはこちら。
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=269
ドスパラでお値段3500円ぐらいだったかな。

まぁ~安いだけあって・・・メインPCのZALMANのZ9Plusに比べると貧相な作りだ。
Z9Plusは4000円ぐらいの値段でケースファンが4つ付属してケース内温度をモニターする電光掲示板もついているしね。
このENERMAXはファンが一個しかついていないからちょっと寂しい。

さて家に帰って組み立ててみますかー!


***スポンサーリンク***


[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!


パソコンからデジタル家電まで【ショップインバース WEB本店】









テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

ジャンクパーツを集めてPCを組み立てよう!【マザーボード編】





こんにちわ、にゃんたです。
今日はハードオフでジャンク品のマザーボードを買ってきた。
お値段500円。
20151004マザボ-1

箱有で付属品も一式揃っている。
見た目が新品に近いほどキレイだ。
20151004マザボ-3

前のオーナーさんはちゃんと使ったのかしら?
もしかして初期不良品?

スペックは画像の通り。
20151004マザボ-2

もうIEEE1394端子なんて使わなくなったよね。
当時はこの端子をどう呼べばいいか分からなかった。
「アイトリプルイー1394」だったり「i-LINK」だったり「FireWire」だったり・・・。
呼び名はそれぞれ違うんだけどIEEE1394のことを言っているんだ。

僕は「アイイーイーイー1394」って呼んでたけどねっ(笑)

このマザーボードをなんで買ったキッカケはRadeonがオンボードで組み込まれているからどんなもんかと思ったから。
ただ、それだけ(笑)
確認したらGeforceをさしちゃうけどね。


あとはなんといってもAGPポートが実装されていることだ。
DELLのDimension2400にはAGPポートがないんだ。
だからジャンク品のPCIスロット用グラボを探して買って使ってた。
PCIだったから性能はイマイチだった。

勢いで買っちゃったけれど相性問題ってあるんだよね?
AMチップIのマザーボードにGeforceをさしちゃって大丈夫かしら?
ケンカせずにちゃんとやってくれるかしら?

今もRadeonがオンボードで組み込まれているマザーボードなんてあるのかしら。
昔はノートに組み込まれていたのをよく見たけれどねぇ。
Geforceが組み込まれているノートパソコンならよく見るけれど・・・。
どちらかというと僕はGeforceとIntel派なのでAMDやAMIのことはよく分からない。

とにかくこのジャンク品たちがちゃんと動いてくれればいいけれど・・・。

051.gif

10年以上前のパソコンでも買取り価格が付きます!


[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!






テーマ : PCゲー
ジャンル : ゲーム

ジャンクパーツを集めてPCを組み立てよう!【サウンドカード編】





こんにちわ、にゃんたです。
今日はハードオフでサウンドカードを買ってきた。
20151003-1.jpg

サウンドブラスタ ゲーマーエディション。
付属品も揃って300円。
その付属品になんとハーフライフとシーフが付いている。
20151003-2.jpg

ただ、カードを見るかぎり1998年製みたいだ。
WindowsXPと互換性があるか分からないけど付属のドライバソフトをインストールしてみる。
するとインストールの途中で

「WindowsXPと互換性がないよ!」

と怒られるが華麗に無視。

この選択がこの後の展開に大きく影響するとは・・

インストールも無事?終了しクリエィティブのソフトを動かそうにもマウスの動きがカッチカチになって動かない。
キーボードでサウンドミキサーを起動させようにも動かない。

ホワイ?
やっぱりXPと互換性ナッシングなのか?
ということでメインPCでクリエイティブからドライバを探す。


古い製品のドライバって配布していないことが多いんだよねぇ。
しばらくするとXP対応のドライバがあった!
早速、ダウンロード。
解凍してテキストファイルを読んでみるとそこには驚愕の事実が書いてあった。

XP/2000にwindows95/98/NT用のドライバをインストールするとOSが不安定になります。
その場合はHDDをフォーマットしてWindowsを再インストールして下さい。
その上でダウンロードしたファイルをインストールして下さい・・。



なぁーーーーにぃーーーー!!


そうであるならば今の不安定さは理解できる。
しぶしぶXPのインストールディスクを突っ込んで再インストール
(↑しぶしぶってお前がいけないんじゃないか・・)
終わったらダウンロードしたドライバをインストール。
今度は「互換性がねぇーぞ!」と怒られることもない。

時間はかかったけれどインストール終了。
WMPでお気に入りの曲を聴いてみると・・世界が違うね。
サウンドカードをつけると音がクリアになって今まで曲に持っていた印象がガラリと変わる。
実際にサウンドカードをつけた人には分かると思うんだけど重低音が踊っているような感じといえばいいかな。

今、売っているマザーボードのオンボードのサウンドチップも高性能だけどやっぱり違う。
このカードは17年前のものだけどサウンドカードの有無の違いがハッキリ分かるんだ。
騙されたと思って一度、サウンドカードを買って音の違いを実感してほしいな。

ジャンク品であればハードオフで100円から300円で売っている。
これだけの投資で世界がガラリと変わるんだよ。
(動く動かないはまた別問題だけど・・・)

カードだけでも違いは分かるけれどスピーカーを変えればもっと違いが分かる。
ゲームを心底、楽しみたいならば僕はお勧めするアイテムだろう。


051.gif

10年以上前のパソコンでも買取り価格が付きます!


[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!






テーマ : PCゲー
ジャンル : ゲーム

カウンター
今までブログに来ていただいた方
プロフィール

にゃんた

Author:にゃんた
1978年生まれのゲームジャンキー
8歳の時にファミコンに出会いゲームにドップリとハマる。
今ではレトロゲームとPCゲームにハマりすぎて自分が何のゲームをやっているのか分からない状態(笑)

カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク