やっぱりグラディウスⅢでしょう!

こんにちわ、にゃんたです。
今日も去年、買い物してよかったものを紹介しよう。
今回はドドン!
スーパーファミコン版 グラディウスⅢ!

お値段 は300円。
このゲームは僕がスーパーファミコンを買って初めて買ったソフト。
もともと、グラディウスシリーズが好きでスーパーファミコンを買ったら買おうと思っていたんだ。
ファミコンからスーパーファミコンへ。
そのグラフィックの進化は中学生ながら感激したよね。
サウンドも音数が増えたせいか臨場感が増した。
ただね・・・このグラディウスⅢは何かが違った。
サウンドもグラフィックもいい。
ただ、動作が重いんだわ。
これはウチのスーパーファミコンがジャンク品だからってことじゃない。
元から動作が重い。
例えるなら最近の弾幕系のシューティング並。
PS2でグラディウスⅢ&Ⅳのダブルパックがある。
それに収録されているⅢも重い(笑)
多分、メモリーの容量ギッチギチに作ったんでしょう。
とまぁ途中、重い場面はあるんだけどやっぱり面白いね。
で、コナミコマンドあるじゃない?
上上下下左右左右BABAってやつ。
あれを入力するとグラディウスⅢでは自爆するのね(泣)
分からなくて一瞬、困ったよ。
本当は上上下下LRLRBABAでパワーアップできるようになっている。
一応、難易度をEASYまで落とせばコナミコマンドを使わなくてもある程度は進める。
だけど・・・最大の難関の高速スクロールとボスラッシュのステージはコナミコマンドがないと辛い。
高速スクロールは道順を覚えるまではただただ壁に激突する(笑)
ボスラッシュは運がよければコナミコマンドなしでもいけそうだけど1機でクリアーできるボリュームじゃないなぁ。
運良くハードオフで見つけたけれどこのソフトは僕の宝物。
アルコールでゴシゴシしてレトロゲーム復活剤でコネクタ部はきれいにしてある。
あと「がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻」が売っていればうれしいんだけどなぁ。
